喫茶と読書 ひとつぶ

20211023

大ピンチです。というのも、アップルタルトのりんごは紅玉で作っていました。箱で買ったのが終わってしまったので、テラスモールで秋映を買って、それでさっき作ってみました。でも、大きさが違いすぎるみたいで、うまく生地の中に収まらないのです。もしかしたら倍くらい違うのかもしれません。それでもなんとか収めて、今焼いているところです。半分に切って並べれば良かったのかもしれません。うまくいってーという感じです。さっき途中を見たところでは、一部タルト生地がめくれてしまったところはありますが、全体としてはなんとかなっている感じ。予想外でした!よく考えればそうなる。今ドキドキです。

もう一度覗いてきましたが、タルト生地は全体にめくれてしまった感じです。りんごの力が強いのかしら。匂いはとてもいいです。秋映は生だとあっさりしたりんごでした。見た目はこってりしていますけど。一度食べてみたかったんですよね。香りがいいのかもしれません。今すごくいい匂いがします。

紅玉の時よりうまくリンゴが並んでいないので、明日もう1台焼けたらもう少し見た目が良いようにしたいと思います。朝できるかな。がんばります。できなかったら、今焼いているものをお出しします。ごめんなさい。

去年は紅玉ばかりだったので、こういうことがなかったんですね。1度グラニースミスでも作った気がしましたが、グラニースミスはそんなに大きくなかったのですね、きっと。多少やりにくかった覚えはあるのですが、こんな感じではなかったはず。ということはフジでも難しいですね。なるほど。

どのメニューに関してもそうですが、なかなか一定しなくてすみません。スコーンもスランプから抜け出せず。難しいものですね。

さて、今日ひとつぶに荷物が届きました。中に入っているのは二酸化炭素の測定器です。早速使ってみました。半日使ってみた感想は、ガスでお湯を沸かしたりすると、あっという間に二酸化炭素濃度が上がるということと、人が一人減ると100ppmくらい数値が落ちるということ。後者は偶然かもしれません。なぜ二酸化炭素濃度を測るかというと、部屋の中の空気の滞留具合を数値で見るためなんですよね。とすると、お湯を沸かして濃度がその時に上がっても、それはあまり気にしなくていいということですよね。それは空気が滞留しているからではないですもんね。という解釈でいいのでしょうか。

今日測り始めた時は充電していたので空いている窓のそばでした。その時には数値は400台でした。それをちょっと部屋の中側に入れたところ、600くらいになりました。今窓を2箇所開けていますが、500台の後半です。随分違うものなんですね。アラームは鳴らないようにしていますが、ちょこちょこ見てみようと思います。

さて、アップルタルト、焼き上がりました。ううーん。やっぱり見た目は紅玉の方がいいです。冷えて切ったらちょっと違うかもしれない。でも、本当に香りが良いです。これは悩ましいです。

明日はちゃんと早起きしよう。それでは今日はこれでひと段落。また明日もよろしくお願いします。おやすみなさい。