喫茶と読書 ひとつぶ

20250607

こんばんは!今日も週末にもかかわらず、静かな1日でした。この3日、同じような感じです。あんまりそういうことを気にしてはいけないとは思いながら、ちょっと考えてしまった。メニューのせいなのかな?とも思ったりしています。私、何かやってはいないよね?とも心配になったり。でも、常連さんはご来店くださっていますので、皆様ご心配なく。なんとかなるでしょう。私もそんなに気にはしていないのです。やはり、事業主なので、無視はできないわけです。考えても仕方ないですしね。今年はここまですごい勢いだったので、その方がおかしかったのです。

さて、そんなわけで、この3日で、だいぶ読み進めています。『「海に住まうこと」の民族誌』あとちょっとで読了です。すごく面白いです。マライタ島の民族誌。文化人類学者ってすごいです。言葉も通じない、全く行ったことのない外国で、一人で現地の人と生活をして、話をして、古いことも調べて、関連の論文も読んで。それをまた、自分の論文、本として一つにまとめ上げていく。これは本当にすごいことだと思いました。本としてさらっと読んでしまうのですが、それを裏付けている参与観察があるのです。しかもそれは断片的だと思うので、よくまとまるなあと思います。

またまた短いのですが、今日は帰ります。なんだか先ほどより蒸し蒸ししてきた気がします。今日は夕方まあで冷房を入れました。微妙かなあと思いましたが、途中で荷物を受け取って、外気に触れたら、湿気があったので、冷房を入れて良かったと思いました。明日もそんな感じでしょうか。それではまた明日。おやすみなさい。