喫茶と読書 ひとつぶ

20251017

こんばんは!ただいま絶賛タルトタタン冷やし中。と言ってもまだりんごの段階です。昨日と同じタイミングかな?ここで結構時間かかりますね。焼きながらご飯を食べて焼きあがって釣り銭の確認をしたところです。まだここから1時間近くかかるんですよね。時間配分をもうちょっと考えたいところかもです。

まだ二日目ですが、20時閉店にしたのは大正解だったかもしれません。もっと早くすればよかったかもしれない。たくさん売り上げる日が続いて、そうするとどうしても翌日の仕込みを軽くしたいために、ちょっとでも夜できることはしたい、と思ってしまっていました。また、食材がなくなってしまって、翌日の朝から仕込みをするために、夜のうちに買い出しに行きたい、ということもありました。そういう時って、ちょっと挙動不審な人みたいになってしまっていたと思います。そういう無理がすごくいけなかったんだな、と昨日と今日で感じています。多分体力的にも楽になったんだけど、精神的にもとてもいいような気がしています。まだ二日ですけどね。

今日は夕方から夜にかけて、ゆったりとした時間があって、『ゾミア』結構進みました。もうちょっとで本文は終わりなんじゃないかな。あと二週間くらい?できれば今月中には読み終えたい。他にも読みたい本が渋滞しています。それにしても、すごく面白いです。夕方ちょっと眠くなってしまって、うつらうつらしながら読んじゃったけど、それでもとても面白い本だと言いきれます。農耕技術と社会構造のところが終わり、いよいよ言葉のところです。ここ、面白そうだから楽しみです。とにかく今のところ、ずっと、山の民は低地にいた人が何らかの理由で山に逃げることを選択したのだ、ということを繰り返し読んでいる感じです。それをすることを助けた農作物がとうもろこしとキャッサバだ、とか。すごいです。

さて、それではまた調理に戻りますね。タルト生地を載せて焼いて、冷やします。そしたら帰ります!また明日もよろしくお願いします。おやすみなさい。