20250730
水曜日は仕込みの日です。普段は2時くらいには終わってるのですが、今日はだいぶかかりました。明日からのメニューは、カレーはチキンカレー、スープは枝豆と豆腐の2色のすり流し、おやつは桃とアールグレイのゼリー、プリン、スコーンです。
すり流しが思ったより大変でした。枝豆の下処理が。鞘から出すだけでも面倒だなあと思っていたら、薄皮もあって、ものすごく時間がかかりました。しかも、裏漉ししたら量が減っちゃって、このメニューは私のお休みがあるので3日しかやらないのですが、良かったかもしれない。おにぎりのセットというのをやりたくて、その時にすり流しを合わせたらいいなあ、と思いました。あ、すり流しというのは和風ポタージュみたいなものです。季節的には枝豆が使いたかったので、ちょうどいいかも!なんて安易に決めてしまいました。結果、おにぎりの方は手が回らず、いつもの茗荷の味噌を付けるだけになります。すり流しに力を注ぎすぎました。
さて、月曜日のブログに書いた件です。暮クラシカルデザイン編集室(@koji_numajiri)さんによる新雑誌『こんにちば』(@konni_chiba)がひとつぶにもやってきました。特集はCBPAC(@cbpac.cbpac)さんの千葉の旅。センスよすぎます。そしてなんと、雑誌につきものの連載。実はワタクシも書かせていただいております。恥ずかしながら。
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、ひとつぶの9番と10番の席の間にある棚の上に置いてある本が、暮ラシカルデザイン編集室さんの本です。とことん千葉にこだわって、美しい写真、丁寧な文章、どの本もとても素晴らしいです。そんな方が作られた雑誌、面白くないわけがありません。内容はもちろんなのですが、今回のこの造本が素晴らしいのです。A3の紙を無駄にしない作り、そして記事にもなっている綴じ方。手にとって、初めてわかる楽しさです。ひとつぶにも置きますし、手元に欲しいという方にはお売りすることもできます。ぜひ手にとってみてください。
さて、それでは明日に備えて帰ります。今週は3日しかないから、ちょっと気持ちが楽です。金曜日には大好きなモーサムに会えるしね!いろんなことがありすぎて、忘れかけてましたが、そう、ライブなんですよ、久々モーサム!それではまた明日、よろしくお願いします。
インスタのリンクを貼り忘れました。追加しています。(20250731)