20250717
一昨日のお休みは、恵比寿の写真美術館に行ってきました。ルイジ・ギッリという人の展覧会を見るためです。入って最初のパートで心を打ち抜かれました!すごく、すごく大好きでした。窓の桟とか、植え込みの柵とか、前景と後景が、写真でしかあり得ないような見え方をしていました。すごいすごい!こんな視覚を表現する人がいるんだと、嬉しくなりました。
カタログも買いましたが、多分意図的にざらついた紙を使っていて、会場で見たプリントの鮮やかさとは違う印象でした。私は写真の展覧会って、あまり意味合いがわからなかったりするのですが(写真集で見てもあまり違いがわからなかったりするのです、私には)、この展覧会は、実際に足を運んで良かったと思いました。何冊か洋書も売っていて、その中の1冊もすごく良かったです。展覧会のカタログなんだと思うのですが、会場が全てタイル張りのような、方眼の壁になっていて、色は様々です。展示してある写真といろんなバランスをとっていて、とても綺麗でした。でも高かったです。買えなかった。
火曜日は実はすごく荒れた天気でした。水曜日もそうだったと思いますが、降ったり止んだり。私は松戸で電車に乗るときに、急に雨が降り出したみたいで、乗り込む時に雨に濡れて、びっくりしました。そんな1日でしたが、私は傘を一度も開きませんでした。なぜなら、恵比寿から写真美術館は、ほとんど屋内で移動できるし、そこから新宿の紀伊國屋に行ったのですが、これも地下通路で行けるからです。新宿から日暮里に出て、常磐線を待っているときに、ものすごく雨が降っていて、白く煙っていました。その雨が、今は西日本の方にいってるみたいですね。お気をつけください。何事もありませんように。
さて、それでは帰ります。今日は思いの外、お客様が多くてびっくりしました。梅雨明けはしたんだろうか。したんだろうかって、私はもうとっくに梅雨は明けていると思っていました。ブログにもそんなことを書いたかもしれません。すみません。いよいよ夏がやってきますね。頑張って乗り切りましょう。それではまた明日。おやすみなさい。