喫茶と読書 ひとつぶ

20251210

こんばんは!今日は忙しかったです。薄く広く仕込みをしていたので、心配でしたが、なんとかなりました。カレーがちょっと少なかった。すみません!

さて、去年の年末から、レヴィ=ストロースを読もう、ということで、入門書とか『野性の思考』とかに取り組んでいたのですが、結局入門書すら、なかなか読み込めません。私、頭悪いねー、という感じです。そこで、もう一冊、『はじめての構造主義』という本を読んでみました。わかりやすかった。と言っても、まだちゃんと理解はできていないような感じがするけど。かなり噛み砕いて、エッセンスを書いてくれています。これをもう一回り読んでから、入門書をもう一度読んだら、ちょっとは理解できるかな。原書の方はそれでも無理な気がしますが・・・。学者さんというのは、すごいですね。尊敬。

去年の秋くらいから、本格的に人類学のことを勉強し始めています。と言っても、放送大学でなんですけど。1科目だけとって、そろそろ試験になります。グレーバーから人類学に興味を持って、ちょこちょこいろんな本を読んでいましたが、講義を聞くと、その学問の入り口に立てているような気持ちになります。系統立てて知ることの大切さ、私は大学でちゃんと勉強しなかったので、今更ながら痛感しています。

それにしても、なんでこの学問に心惹かれるんだろう、というのが謎です。なぜ社会学ではないのか、とかね。私にとって、エキゾチズム、というのは割と大切な概念ではあったのですが、そこを刺激されるのだろうか。そういうと、大昔の人類学の話みたいになっちゃいますよね。自分が本当に人類学を学びたいと思っているのか、それともただ不思議の国を覗きたいだけなのか、まだよくわかっていません。興味の赴くままに、とにかく掘っていこう、と思っています。

さて、それでは帰ります。明日の朝も、頑張って仕込もう!おやすみなさい。また明日。