喫茶と読書 ひとつぶ

20240105

お正月終わっちゃいましたね。もう仕事が始まっている方の方が多いですよね。お疲れ様です。私も今日は朝から仕込みをして、体をひとつぶの体にしています。今だいたい仕込みは終わり、あとは明日。本棚も少し手を入れて、家に4袋の本を持ち帰りました。ちょっとスッキリです。

さて、明日からのメニューをまず忘れないように書いておこう。カレーはチキンカレー、ポトフは豚の肩ロース、おやつは抹茶のシフォンケーキとプリン、スコーンです。シフォンケーキは先ほど型から取り出しまして、大成功でした!怖かったー。この恐怖をしばらく味わうと思うと、ちょっと気持ちは暗くなります。でも、今日はうまくいったからね。これからもうまくいくかも。

今年の年末年始は、あれこれバタバタしていたら終わってしまった感じです。まず、家族の1人が風邪を引きました。これによって、いろいろと思っていた通りにならなかったこともありました。出たり入ったりする家族の送り迎えとかも、自分で勝手にやっているのですが、時間を取られた。本は年末からのものを1冊読み上げて終わりました。もうちょっと読書の正月にしたいんですけどね。

面白かったのは、大晦日に家族でやったゲームが良かったです。カードゲームで、物事の価値観が問われるものだったんですけど、やっぱり親たちと子供達で真っ二つに別れました。驚いたのはおにぎりで、私の感覚だと、鮭、ツナマヨ、明太子、昆布の順番ですが(好きな順ではなくて、世間的に人気の具、という意味)、子供たちは明太子、ツナマヨ、昆布、鮭だったという。これには驚かされました。私はもともと鮭のおにぎりはあまり好きではないのですが、昔は一位だったじゃない?そしてたらこなんて、目にも入っていないようでした。昆布はね、私は好きなんですが、昔からあまり人気ないですよね。ああ、梅も子供たちの順位にはないようだったなあ。どうですか?一定の年齢以上の人は驚かれたのでは?

こんな年齢のギャップを知ることができるのが、子供達とゲームしたり話をしたりするときの醍醐味だったりします。1年に一度くらい、こんなことがあってもいいよね。楽しかった。

そして、今年のお正月といえば、地震と航空機の事故でしたね。被害に遭われた方、心配です。東大日本震災の時も大変だと思ったけれど、今回は報道の量が圧倒的に少ないような気がして、とても気の毒です。お正月だったせいなのか、何もかもが遅かったような感じがしました。熊本の地震の時も、地震で、というよりその後の避難生活の中で命を失ったり、体調を崩された方が多いと聞いています。できるだけ暖かく、安全にお過ごしくださいね。言葉が空疎ですみません。

この二つの出来事で、自民党とお金の問題や、世界の戦争のことがちょっと霞んできますが、まだまだ何も解決していません。私たちは、きちんと関心を持ってこれらのニュースに敏感に反応していきましょう。

それでは今年もよろしくお願いします。ひとつぶは明日からの営業です。明日から営業の開始時間は13時となります。お間違えのないように。それではまた明日。